山田 茂さん

  • ブックマーク

美術家・山田 茂さんは、宇野港周辺にクリエイティブな人たち呼び込む活動をしている「うのずくり」のメンバーであり、企画展などのプロデュースもされている才人。 ニューヨークでの作品作りを終えて帰郷した2005年頃、弊社でアルバイトをお願いした縁もあり、2009年3月の MIU ART BOX(2004〜2017)に作品を寄せて貰いました。

その後、宇野港の老朽化していた東山ビルを入居に相応しい空間にリニューアルさせるアート・プロジェクト・入居者募集中(2012)を仲間たちと立ち上げ、その勢いで東山ビルを岡山芸術回廊・玉野会場として活用。その時のメイン作品となった「純喫茶 東山」(東山ビル メイキング)の繁盛ぶりは、今も語り草になっています。

purple(2009)

こちらは、岡山市のギャラリー M’s での個展で購入した作品・purple(ミクストメディア)。

ギャラリー M’s(2009)

山田さんは、1999年に The Art Student League of New York でミクストメディア、彫刻などを専攻。数多くの習作からイメージを膨らませて完成させる作品は、アクリル絵画、岩絵具、箔などの材料をを幾重にも塗り重ねることで現れる深みのある色彩と静寂な空気感が特徴。色と絵肌から生まれる表現の可能性を追求されているように感じています。2018年に開催された第2回 サンゲツ壁紙デザインアワードでは、作品・フィヨルドで大賞を2年連続受賞。

更に近年は、香川県の高松市や岡山県の玉野市の保育所・こども園・幼稚園などの園児に表現する楽しさを体感させる「芸術士」の活動にも注力されています。

画像左上から時計回りに自宅外壁を飾っている cross(1998)。知人の美容院の壁を飾っている purple(2007)、postcards(2012)、flower(2010)の3点。

NEWS! ご案内をいただきました 🤣

催し物:駅東創庫 16周年イベント
    駅東日和
会 期:2023年4月22日(土)〜4月23日(日)
    10:00〜17:00
会 場:駅東創庫
    岡山県玉野市築港5-4-1
    0863-32-0081

この週末、共同アトリエ『駅東創庫』は16周年を迎えます。オープンアトリエ・イベントに向けて準備中! 普段は覗けないアトリエの中や制作風景。作品販売やワークショップ(体験制作)も用意してます。

ジョージナカシマ記念館の「世界一贅沢なカフェ」で寛いでいる山田 茂さん(2008)

NEWS! ご案内をいただきました 🤣

個 展:山田 茂・枯淡(終了)
    限りない静けさと余韻
会 期:2022年10月14日(金)〜10月21日(金)
    10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
会 場:駅東創庫・Gallery Minato
    岡山県玉野市築港5-4-1
    0863-32-0081

1999年の秋、日本を離れてニューヨークへと向かった。私はそこで一人、生きるために絵を描き、描いた絵をストリートで売り、そんな生活を5年間続けた後、”表現の世界で生きる” と覚悟を決めた。作品を作ることは、無から何かを生み出すことであり、それはなにものにも代えがたい喜びである。

個展など

2017 個展・抽象画展(岡アートギャラリー
2015 個展・新作展(ギャラリー・サンコア)
     個展・新作展(駅東創庫
2013 個展・In a Silent Way(駅東創庫
2010 二人展・Utopia / 生物と植物の楽園(ギャラリー・サンコア)
2009 個展・classic x modern(Gallery M’s)
     個展・Postcards(MIU ART BOX)
2008 個展・Quiet Time(Gallery M’s)
2007 個展・snow white(Gallery M’s)
2006 個展・BLUE IN GREEN(Gallery M’s)
     企画展・北仲OPEN(北仲White)
2005 個展・new season(Gallery M’s)
     企画展・北仲OPEN(北仲White)
2004 個展・summertime(FACIAL INDEX)
     企画展・JBIC (Nippon Club Gallery)
     企画展・Works by Grant Winners(Cork Gallery)
     企画展・ASL Group art show (GALERIE LA. CHAPELLE)
     企画展・SALON 2004(Williamsburg Art & Historical Center)
     個展・Marks(MIU ART BOX)
2003 グループ展・SALON 2003(Williamsburg Art & Historical Center)
2002 個展・Body(FACIAL INDEX)
     グループ展・SALON 2002 (Williamsburg Art & Historical Center)
2000 グループ展・Williamsburg Bridges Japan (Williamsburg Art &Historical Center)
1999 企画展・古代からの命のつながり(広島県立歴史博物館
     グループ展・FAST FORWARD(Gallery 128)
1998 企画展・HEAT UP(ふくやま美術館

この記事を書いた人