六甲、有馬温泉にて

  • ブックマーク

2015年11月、企画展:六甲ミーツ・アート 芸術散歩を回遊し、有馬温泉の花小宿に投宿。翌日、NHK の連続テレビ小説・「あさが来た」の放送記念展:「大同生命の源流 – 加賀屋と広岡浅子」@大同生命大阪本社ビル(設計:ヴォーリズ)を訪ねました。

六甲山光のアート@自然体感展望台・六甲枝垂れ(2015)
上:大同生命大阪本社ビル(2015) 下:KHギャラリー芦屋(2019)

NEWS! ご案内をいただきました 🤣

企画展:六甲山ボタニカルフェア
    牧野の足あと ~ 神戸で見つける博士と植物 ~
会 期:2023年3月18日(土)~7月2日(日)
    10:00〜17:00(入園は16:30まで)
入園料:900円(一般)
会 場:六甲高山植物園
    神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
    078-891-1247

六甲高山植物園の開園90周年記念! 当園では「日本植物学の父」牧野富太郎の魅力に迫る特別企画展を開催します。開園当時に来園し、植物園スタッフとも交流があった博士の初公開を含む貴重な資料を展示。スタンプラリーや体験イベントも同時開催。博士の足あとをたどろう!

御所坊(2010)

近年、パートナーの誕生祝いに使っているのは、御所坊ホテル花小宿御所別墅の三坊。神戸電鉄・有馬温泉駅から徒歩5分ほどにある御所坊のアプローチ正面にある木造3階建てが1940年代に建てられた「雲山」。1階に玄関とロビー、食事処・閑、2~3階に客室(5部屋)。その奥に連なる木造3階建てが「聴水」で、1931年の建築。1階にサロンとバー、2~3階に客室(6部屋)。そして「雲山」の左手にある木造3階建てが1950年代に建てられた「翠巒」。1階に厨房、2階に源泉100%掛流しの浴場・金郷泉、3階に客室(9部屋)があります。

御所別墅(2019)

施設が古い木造(3棟連結)の御所坊は、他の客室からの物音や話し声、廊下を歩く音などが気になるかもしれません。そうした点では、全棟が離れ(ヴィラ)の御所別墅が完璧(笑)。

レストラン@御所別墅(2019)

長年に渡り磨き込まれてきた内装材、家具、備品が放つ輝き、料理、温泉、スタッフのホスピタリティ、綿貫宏介さんの意匠が醸し出すトータルな魅力は唯一無二です。単身での宿泊には、中の坊 瑞苑を利用していますが、そもそも有馬の湯は、高血圧症にも効果があるそうで有難い(笑)。因みに、自分の誕生祝いの場合には、ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道で、食事処に鮨 双忘をと毎回希望しています。

ホテル花小宿(2015)

NEWS! ご案内をいただきました 🤣

企画展:有馬で遊びま SHOW!(終了)
    原田和明
会 期:2021年12月21日(火)~2022年1月20日(日)
    10:00〜17:00
入館料:800円(一般)
会 場:有馬玩具博物館
    神戸市北区有馬町797
    078-903-6971

有馬玩具博物館のクリエイティブディレクターを務めて下さっている原田和明氏。今回は、有馬を訪れる皆さまに楽しく遊んで笑顔になってもらいたいという思いから、楽しく盛り上がること間違いナシのゲームを制作して下さいました。また、洗練されたデザインのオートマタも多数ご覧いただけます。しかも、今のご時世に合わせ、非接触型の仕掛けになっているという驚き! もう、ワクワクが止まらなーい!!

この記事を書いた人