-
潮風と
鞆の浦
船が櫓を漕ぎ、風や潮の流れに頼って運航されていた時代、瀬戸内海沿岸のほぼ中央に位置している鞆の浦は、 […] -
潮風と
牛ヶ首島の涅槃像
岡山県を中心に発行している山陽新聞の前身・山陽新報を弱冠20歳(!)で創刊した西尾吉太郎(1858〜 […] -
潮風と
四方山話 その4
アイキャッチ画像は、日本陸軍参謀本部の命令で支那大陸へ渡った母方の祖父(当時、陸軍中尉)が愛用してい […] -
潮風と
四方山話 その2
宇野港(田井地区)に接岸しようとしている大王海運(株)の RORO船・第五はる丸。RORO船とは、貨 […] -
潮風と
開港&創業90周年
岡山県南端の瀬戸内海に築かれた宇野港は、海上交通の要所であると共に、近年は現代アートの聖地・直島&a […] -
潮風と
豊島 その1
瀬戸内海に浮かぶ香川県の離島・豊島(てしま)。宇野港から旅客フェリーで40分の距離にあるこの島の名前 […] -
潮風と
立て看板の大冒険
こちらは、宇野港で発見した立て看板。「いわ小って、どこの小学校? 心当たりのありましたら教えて下さい […] -
潮風と
宇野港 その2
アイキャッチ画像は、瀬戸内国際芸術祭のボランティアサポーター・こえび隊の斉藤牧枝さんと離島生活支援船 […] -
潮風と
宇野港 その1
2013年4月に開幕した第2回 瀬戸内国際芸術祭 2013 の宇野港は、臨時便を出した効果があり旅客 […] -
潮風と
ロープ
ロープとは、繊維などをより合わせた丈夫な索類の事。日本語では、糸、紐、縄、綱の順に太くなる。アイキャ […]