岡山市立オリエント美術館

  • ブックマーク

日本のオリエント史学や美術史研究に必要と思われるものを美術史家・江上波夫(初代館長)がピックアップし、それを受けて実業家・安原真二郎(1911~1980)が現地の美術商相手に精力的な取引を続けて入手したコレクション(1,947点)を基礎にして1979年に開館した岡山市立オリエント美術館

国内外で高い評価を得ているコレクションは、学術的にも系統立てられており、有翼鷲頭精霊浮彫(レリーフ)は、紀元前9世紀のニムルド遺跡(アッシリア:現イラク共和国)から発掘(北西宮殿 I 室)されたもので特に貴重。更に2003年、中近東文化センターから購入。2005年には、実業家・岡崎林平のコレクション636点を追加。2021年には、元・岡山市長の岡崎平夫氏や画家・奧田 仁氏ら当館の設立から初期に関係の深い方々の旧蔵品・約150点が寄贈されるなど収蔵品は増え続けています。2022年3月現在、エジプト、ギリシャ、ガンダーラ、ペルシャやイラン高原などから出土した土器、陶器、青銅器、石製品、モザイク、ガラス製品、金属器、繊維製品、紙製品など、あらゆる素材の考古美術資料を約5,000点を収蔵。

岡山市立オリエント美術館(2022)

建築設計は、岡田新一設計事務所。トップライトからの光が小叩き仕上げの壁に柔らかな表情を与える2階光庭の意匠は、今も魅力を失っていない。

NEWS! ご案内をいただきました 🤣

特別展:ガラスの創造力
    色彩と煌めきの4000年
会 期:2024年9月14日(土)~11月24日(日)
    9:00〜17:00
入館料:1,500円(一般)
会 場:岡山市立オリエント美術館
    岡山市北区天神町9-31
    086-232-3636

貴石の模造を意図したガラスの黎明、東地中海周辺での吹きガラス技法の発明と自由なフォルムの実現、中世ヴェネツィアの超絶技巧と秘法のヨーロッパ拡散、そして東アジアにおける独自の発展に至るまで、ユーラシアのガラス4000年の歴史が一堂に展観されます。

あわせて、最新の工芸ガラスが実現した、ダイヤモンドに匹敵する輝きや、岡山ゆかりのガラス作家の作品などガラス工芸の現在地も紹介。

岡山県立美術館(2015)

因みに、こちらの「岡山カルチャーゾーン」と呼ばれているエリアには、岡山県立美術館もあるので併せてご鑑賞下さい。建築設計は、岡山市立オリエント美術館と同様、岡田新一設計事務所

NEWS! ご案内をいただきました 🤣

特別展:鈴木敏夫とジブリ展
日 時:2024年7月9日(火)~9月1日(日)
    9:00~17:00
入館料:1,800円(一般)
会 場:岡山県立美術館
    岡山市北区天神町8-48
    086-225-4800

高畑勲・宮﨑駿両監督と共に、世界を代表する数々のアニメーション映画を世に送り出してきたスタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫。本展では、鈴木敏夫氏の血肉となった8,800冊の書籍や約10,000本の映画作品を通じて、鈴木氏がその作品や作家からどのような影響を受け、自身の思考術へとつなげていったのか。そしてどのように作り手と向き合い、編集者・プロデューサーとしてスタジオジブリ映画を確立していったのかを探る。その他にも、貴重な資料や企画書をはじめ、立体造型物などを多数展示予定。

画像左は、岡山県立美術館に隣接している岡山市立オリエント美術館のカフェ・イブリクの看板メニュー・アラビックコーヒー。現在のオーナーは5代目と伺いました。画像右は、旬を先取りした献立と盛り付けの美しさに魅了させられる懐石・昇一楼。親しい方との会食にお薦め。両館から徒歩5分。昼、夜共に要予約です。

夜の懐石@昇一楼(2022)

この日は、東京から岡山に出張で来られた「直島ファンクラブ」(2007〜2015)の第1回 交流会で出会った女性との会食でした 🤣

この記事を書いた人