宇野港 その1

  • ブックマーク

岡山県の南端にある宇野港フェリーターミナルでは、第2回 瀬戸内国際芸術祭 2013 の会期中も旅客の定員オーバーなく(臨時便を出したお陰もあり)終始和やかな時間が流れていました。しかし、大混雑した離島の港では、「聞いてない」「説明がない」「案内がない」「教えられてない」「掲示されていない」というクレームが嵐のように寄せられたそうです。アイキャッチ画像は、瀬戸内国際芸術祭の会場・豊島小豆島へ向かう乗船待ちの行列。 お見送りしているのは、ののちゃん&たまの☆おもてなし隊。

土地勘の無い処への旅は、楽しみ半分、不安半分。それでも日本国内なら言葉の問題は無い筈だけど、それだけに現地の情報を上の空で聞いていて、状況を理解不十分なままで行動している人が多いような気がします。解らない事や不安があったら、各所の現場に居るガイドや瀬戸内国際芸術祭のスタッフに聞けば良いのにと思うのだけと、何故か多くの人がスマートフォンなどで懸命に情報を得ようとしている。「急がないと船が満員にりますよ〜」と伝えても他人事のような顔をして行動しない。何でかなぁ?

情報(生きる術)というのは、与えられるのではなく、取りにゆくもの。近年の日本人は、自分の境遇の不自由さ、囲われている事の気持ち悪さにも全く気づかず、己の思考停止をモノともしない素晴らしい精神状態なのかな(笑)。明治維新の際、西郷隆盛や勝海舟が活躍出来たのは、お上が無能だったからとか。現代のお上が優秀過ぎるのが、この時代を生きる若者たちの不幸の始まりだったと、後々語られるのでしょうか(爆)。

多くの観光客で混雑し、てんやわんやの現場に身を置く中で、お互いが平静に心を寄せ合うためには、どのような心構えが必要なのかを自問してみました 😅

宇野港フェリーターミナル・離島航路棟(2013)

こちらは、三田村管打団? × 瀬戸内海女による出船入船イベント。舞台となった宇野港フェリーターミナル離島航路棟のデッキに使われているのは、イペ(ipe)という最高級のデッキ材。岡山県土木部港湾課の「思いやり予算」によって作られ、フェリー会社へ無償貸与されています。

宇野港第一突堤(2017)

NEWS! ご案内をいただきました  🤣

物産展:玉野競輪 with うのマル(終了)
会 期:2024年2月29日(木)〜3月3日(日)
    10:00〜17:00
入場料:無料
会 場:玉野競輪場
    岡山県玉野市築港5-18-1
    0863-31-5281

今年初のうのマルは、「玉野けいりん」とのコラボマルシェ! そして初の4日間開催いたします。マルシェ期間中は『令和6年 能登半島地震復興支援競輪 開設73周年記念 瀬戸の王子杯争奪戦 GⅢ 』という大きなレースもあり、競輪場内はかなりの熱気で溢れる事でしょう。

出店ブースは、全40店舗。今回は飲食店の他に、似顔絵やテクスチャーアートなどワークショップ店舗・ランバイクやモルックの体験会も実施。土日のメインステージでは、ダンスステージやお笑い芸人の笑いライブ、そしてボクシングの世界3階級制覇王者・長谷川穂積さんによるトークショーもございます。お子様と一緒に是非ご体験ください。

JR宇野駅〜玉野競輪で無料バス、無料ジャンボタクシーを運行しています。ぜひご利用ください。皆様のご来場をお待ち申し上げております。

カンパニー ディディエ・テロン@シーサイドパーク(2013)

こちらは、フランスのダンス集団・カンパニー・ディディエ・テロン瀬戸内国際芸術祭 2013 でのパフォーマンス・「膨らんだ冒険」@宇野港。

彼らを目の前にして言葉は不要ですね 🤣

膨らんだ冒険@宇野港(2013)
膨らんだ冒険@宇野港フェリーターミナル・デッキ(2016)
膨らんだ冒険@宇野港(2016)
佐内正史 / 島島(2013)

こちらは、瀬戸内国際芸術祭 2013 の「宇野港街中写真プロジェクト」。本尾久子さんのコーディネートで、佐内正史さんと野村佐紀子さんの写真作品が自宅ガレージにて展示されました。佐内さんの「シャッターを押したいと思う前に切りたいんだよね」という言葉が印象に残っています。

野村佐紀子 / プラチナ・ポートレート(2013)

この記事を書いた人