MIU ART BOX

  • ブックマーク

アーティストとしての活動拠点をニューヨークに移した美術家・斉藤清光さんから「宇野港アートマップ構想」の一翼を担って貰えないかと提案され、2004年に宇野港フェリーターミナルの離島航路棟に展示スペース・MIU ART BOX を開設。

宇野港フェリーターミナル・離島航路棟

当時、地中美術館の館長だった秋元雄史さんから「センスが良いねぇ! 誰がやっているのかと思ったよ」と声を掛けて貰ったのを励みに活動を続けてきましたが、フェリー会社との代理店契約が終了した事に伴い、2017年4月20日に閉廊しました。

山陽新聞玉野圏版で紹介された記事(2004)

2004年7月18日のオープニング作品は、斉藤清光さんの作品・フーリッシュ・ドローイング・オン・ペーパープレートになりました。自分は、武蔵野美術短期大学で学び、縁あって月刊誌・JAPAN INTERIOR DESIGN の編集部に5年ほど在籍した経験があったものの、現代アート作家への伝手もなく、数年間は、作家のご紹介を頼りに展示を重ねました。

因みに、アイキャッチ画像は、MIU ART BOX が閉廊間近の2016年11月に展示してくださった美術家・高本敦基さんの作品・「Life in the fall _48623」(企画&写真:青地大輔)。因みに、このブログで紹介出来なかったコレクションは、インスタグラム( 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 )などにも少しアップしています。ご高覧いただけたら幸いです。

東城信之介さんの作品・(2013)

こちらは、東京デザイナーズウィークで一目惚れして展示をお願いした東城信之介さんの作品ですが、果たして1日に何人が鑑賞してくれているのかを1時間、観察してみました。結果は、作品に目を向ける人は、10人に1人で、注視する人は、20人に1人ほど。ここを訪れる人たちは、観光客よりも通勤、通学の方が多いので当然でしょうか。

そのような中でも、欧米系の人の美術作品との接し方が素直で好感を持ちました。ステートメント(英語併記しています)を読みながら仲間と意見交換をしたり、なにやら検索を試みて頷いていました。周辺の目に囚われない素直な意志、大切ですよね。

大西千夏さんのパフォーマンス@MIU ART BOX(2014)

こちらは、MIU ART BOX で行われた大西千夏さんのパフォーマンス「ウサギ と星」 Vol.5 。会場には、角南育代さんの作品・「それを確かめることはできない」を展示していました 。角南さんは、とても現実的な思考の持ち主だと思うのだけど、その悪戯っぽい眼差しから産み出される物語は、時間も空間もワープされた不思議ワールド。観客の熱視線を軽くかわすような、親しみがあるような、そうでもないような。手強いです!

待合所のベンチを集めて作ったステージ@MIU ART BOX(2014)

NEWS! ご案内をいただきました 🤣

公 演:人形の家
    夢と現実が交差する
出 演:大西千夏優香Uteha PESMI
日 時:2024年6月1日(金) 19:00〜
入場料:2,000円 + 1ドリンク
会 場:ジャズ喫茶ジョーダン
    岡山市北区表町2-5-23 ニュー表町プラザ2F
    086-237-2012

サトウリツコさんの区画
岡部 玄さんの区画

サトウリツコさんの区画への岡部 玄さんの侵食度合いが凄まじい! 🤣

こちらは、アートディレクター・那須孝幸さんの企画で開催した二人展・「ビニール・ホーム ~ 透明な境界の家」展@倉敷市立美術館(主催:MIU ART BOX )。作家さんは、岡部 玄さんとサトウリツコさん。会期中も作品が「変容」し続けて楽しませていただきました。

MIU ART BOX コレクション展@交流拠点施設・uz(2014)

こちらは、経済産業省からの補助金申請のために開催したコレクション展。この他にも地元作家の個展を企画、開催しました。

ギャラリー名の由来になった愛猫・ミュウの昼寝姿@自宅屋上(2014)

この記事を書いた人