長谷川勢津子さん

  • ブックマーク

アイキャッチ画像は、2006年に MIU ART BOX(2004〜2017)に作品を寄せていただいた長谷川勢津子さんの作品(和紙+絹糸)。長谷川さんには、韓国の李 粉善(イ・プンソン)さん小田宏子さん松岡真奈美さん塩田 恵さんいずみ・ユウさんなど、女性美術家グループ・アート・SAN のメンバーを紹介していただきつつ、現代アートの道案内をして貰いました。自宅には、長谷川さんの「赤い糸」の小品もありますが、同シリーズは、1991年に開催された第20回 現代日本美術展で京都国立近代美術館賞を受賞し、翌年には同館に買い上げされたようです。

赤い糸(2004)

NEWS! ご案内をいただきました 🤣

個 展:長谷川勢津子・作品展(終了)
    小さい旅・小さいスケッチ
会 期:2022年1月12日(水)〜1月16日(日)
    11:00〜17:00
会 場:Cafe ×Atelier Z(mini Z)
    岡山市南区浜野2-1-35
    086-263-8988

岡山の現代アート界を長年に渡って牽引されてこられた長谷川勢津子さんのスケッチ展。これまでに訪れた世界の国々のスケッチが並びます。長谷川勢津子さんの作品といえば和紙を使ったオブジェ(ペーパー・アート)。実際の風景が描かれたスケッチを見ることができるなんて超貴重な機会です。

ひょっとしたら、”あの作品” のインスピレーションの源になった景色が見れるかも? タイトのように、今回は小さな作品が厳選されてやってきます。mini Z だけに(笑)。今回の作品展はチャリティーとして開催されます。

展示など

2016 第6回 ミロ展(スペースみき)
2013 丹南アートフェスティバル(武生市民ホール)
2011 韓紙 + 和紙・韓日現代美術展(SCHMA美術館)
2010 日・韓現代美術「紙」往来展(勝山文化往来館ひしお
2009 小田宏子&長谷川勢津子展(G-Wing’s gallery)
2008 生関繁子・追悼特別展(工房 IKUKO
2007 現代への視点 2007・20人展(守山市民ホール)
     物が語る・日本と韓国 国際現代美術展(倉敷市立美術館
2006 岡崎和郎+長谷川勢津子(ギャラリーK)
2005 丹南アートフェスティバル(武生市民ホール)
     第9回 アート・SUN展(倉敷市立美術館
2004 紙と画と土(リウボウホール)
2003 韓国と日本・紙の芸術展(バズビー美術館)
2002 長谷川勢津子展・紙渡(奈義町現代美術館
     武田浪+長谷川勢津子(工房 IKUKO
2001 アジアの紙と現代美術・T.E.A.M.展(冬栢アートセンター)
2000 LOCAL PAPER展(ウイリアムズバーグ・アートアンドヒストリカル・センター)

こちらは、吉備高原都市にある長谷川勢津子さんの別邸・吉備高原アートハウス。この日は、堀尾貞治さん(1939〜2018)の個展が開催されていて、多くの作家仲間で賑わっていました。

堀尾貞治展・あたりまえのこと@吉備高原アートハウス
左:小田宏子のしごととアート・SUN展@ぎゃらりぃしをり 右:イバラ紋

こちらは、長谷川さんが盟友・小田宏子(1940〜2015)さんを偲んで2016年に開催した「小田宏子のしごととアート・SUN展の様子。右の写真は、自宅のガレージに飾っている小田さんの作品・イバラ紋(ブロンズ)。2014年の個展@ギャラリーK で購入しました。

企画展:小田宏子のしごととアート・SUN(終了)
会 期:2016年5月16日(月)〜6月5日(日)
    11:00〜18:00(最終日は17:30まで)
会 場:ぎゃらりぃしをり
    倉敷市阿知2-21-15
    086-422-1060

この記事を書いた人